カテゴリー

ジャンル別

車種別

種別

最近の投稿

アクセスランキング

ランキング一覧を見る


ランクル専門店flexdream
ランクル解説ページはこちら




ランクル博物館♪ランクル40スノープラウ(除雪)仕様車 登場!

2016.7.28更新

ちょっと珍しいランクルが入庫しましたのでご紹介します♪
flexdreamランクル博物館(ブログ上の)認定にふさわしい一台です!

除雪一筋30年以上!ランクル40(BJ42V)スノープラウ!


昭和59年式 BJ42V LX 40系の最終モデル。
スノープラウ仕様車です。ブルドーザーではありませんよ♪
ランクル40の歴史やグレードについての詳しい情報はコチラからどうぞ!

スノープラウとは

自動車や鉄道、重機などに取り付ける除雪を目的とした装置の事です。

除雪板を前方に取り付けて走行し雪を押し出したり、左右へかき分けたりします。一般車ですとジムニーや軽トラックのスノープラウ仕様も存在します。ある程度本格的な除雪が必要な場面では現在でもランクルが活躍しています。

それではご紹介してまいりましょう♪

正真正銘 法人ワンオーナー車です


ある法人様が新車より所有していた
正真正銘のワンオーナー車です!
30年以上所有を続けるというのは
並大抵のことではありません。
博物館入りの重要なポイントです♪

 

除雪にランクル40という選択♪


占有敷地内の除雪の為に所有されていたそうです。
当時それだけの重労働をやってのける一般車は
ランクル40以外にはなかったでしょう。
2300ccのパジェロでは荷が重いでしょうね。
“仕事”を任せるなら“ランクル”
その選択は正しかったと言えます。30年以上も
現役で働いてくれたわけですから。
ランクル40が一般車か?という議論もありますが
それはまた後日にいたしましょう。

油圧スノープラウ装置


油圧で除雪板が上下する仕組みです。
一度にどれほどの雪を押し出せるのか
ちょっと興味アリです。

クラシックでも装備充実


リアルクラシック 通称「ヨンマル」。
「しましま」のモケットシートがかわいいですね♪純正とは思えないデザインです。
5速マニュアル、パワステ、オプションのクーラー付きです。

走行距離にビックリ!


なんと実走行4.4万キロなのです。
敷地内での使用だった為の低走行距離!

リヤシートは補助席レベル


横向きに乗車するリアシート。
長時間乗車は厳しいですね(笑)
乗り降りはリヤゲートからどうぞ♪

タフさが売りの3B型エンジン


3400ccのディーゼルエンジンはまだまだ現役!

激レア!当時物ホイール


リングホイールがレトロを強調しています!
商用車やトラックでも日本国内で見かける事はなくなりました。
タイヤの中にチューブを入れるタイプです。
最近ではランクル79ピックアップが純正採用しています。
タイヤ交換やパンク修理に特別な機材が不要で
海外ではまだ需要があるようです。

堂々と公道も走れます!


スノープラウを下したたところです。
装置が大きく純正ヘッドライトや車幅等、ウインカーが見えなくなってしまう為、新たに設置し合法化してあります。

車検証の備考欄には付属装置「スノウプラウ」と記載されます。ス・ノ・ウです(笑)
堂々と公道を走れる公認車です!

即売必至のスペックですが販売はいたしません!?

最終モデル、ワンオーナー、クーラー付きの走行距離4万キロ台となれば欲しい方にはお宝のような内容ですよね♪♪しかし残念ながらボディのサビが深刻な為一般の方への販売はいたしません。

エンジンや内装のコンディションは決して悪くないのですが、指で押しただけで崩れてしまうレベルのサビがボディのいたるところに発生してしまっています。当時の防錆技術や高温多湿になる日本では仕方のない事かも知れません。「レストア」や「カスタム」のベースにも向かないレベルと言わざるを得ません。

このまま除雪車として使いたい!(働くクルマとして購入したい!)という方がいらっしゃったらご一報ください♪

flexdreamでは入手困難な稀少車、人気車でもお客様へ販売するクルマの状態は厳しくチェックし「販売しない!」と判断するケースもあります。

 

クラシックモデルのランクル40や60シリーズは年式を考えるとサビが無いほうがおかしいのですが、サビの箇所、進行具合によって販売できるクルマかどうかを判断しています。

 

「レストア」「カスタム」のベース車輌も同様です。サビの進行しているクルマはおススメ出来ません。

こちらのスノープラウ仕様。30年以上も働いてきた事に敬意をもってランクルさいたま北店に展示してあります。いつでも見に来てくださいね♪

今後も稀少モデルや珍ランクルが入庫になりましたら「ランクル博物館」としてご紹介します♪お楽しみに!

 

ランドクルーザーの中古車情報・画像集・解説はこちら!

flexdreamに現在ストックしている中古車在庫車両の画像や相場はもちろんの事、ランドクルーザーの名前の由来や歴史、歴代カタログダウンロードページ、さらには各モデル別にマイナーチェンジごとの変更点やグレードごとの違い、カラーバリエーションやボディーサイズ、燃費情報、その他豆知識もタップリ!専門店らしい解説盛りだくさんです♪♪

画像も解説もタップリで見ても読んでも楽しんでいただけると思いますので是非見てくださいね!
 ↓↓↓
https://www.flexdream.jp/landcruiser/