キュルキュル音がすることがあります。
速度に応じて、速度が速くなってくると
だんだん大きく、そして速くなってきてキュルキュル・・・・
原因は
①スピードメーターケーブル
②スピードメーターケーブルの取り付け不良
③スピードメーター本体
もちろん音を聞いたわけではないので・・・
断定はできませんが、良くあるケースではこんな感じです。
この中でも一番多いケースは①スピードメーターケーブル自体の劣化によるもの。
ランクル60の場合、
ミッションからメーターの裏まで一本のケーブルで繋がっていて、
このケーブルの中で速度に合わせてクルクル回っています。
この回る速さでスピードメーターを動かしています。
(とってもアナログなんですね〜!!!)
そうなんです。
こうしてクルクル回っている為、劣化により音が出てしまうことがあります。
ケーブルの差し込み具合や調整で直る場合もありますが、
交換しないと直らないケースも多いのです。
ちなみにこのスピードメーターケーブル・・・
トヨタ共販ではもう生産打ち切りの為、購入できません。
部品でお困りの際は、ランクル専門店 flexdream までお問い合わせくださいね!
また、スピードメーターが動かない!という時も、
このケーブルの劣化に因る場合も多いです。
もちろんスピードメーター本体の場合もありますが・・・
この件につきましてはまた後日改めて・・・お楽しみに♪♪
=おまけ=
flexdream デモカーのランクル60紹介♪♪
ランクル60丸目クラシックスタイル flexdream デモカー FJ62G
●角目→丸目換装
(コダワリのスリーポイントヘッドライト:ヘッドライトの中によ〜く見ると・・・)
●ハイルーフ→ロールーフ
●キープスラントアクティブサスペンション
●輸出用16インチメッキキャップ付きホイール
●クォーターガラス変更(スライドで開けられるタイプ→はめ込み一枚ガラス)
などなど多数….