各モデルの解説ページ(flexdrem ホームページ)にリンクしています。
車名の由来
「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を組み合わせてランドクルーザーと命名。
(巡洋艦とは軍艦の一種です)
ランドクルーザーはとても歴史のあるお車で、
トヨタ自動車の中で、今現在最も長く使われている車名なのです。
ランドクルーザーの始まり:トヨタジープBJ
終戦直後の昭和26年(1951年)、当時の警察予備隊と米軍の要請により誕生しました。
名前はトヨタジープBJ。
【BJ】の名前の由来は
・水冷直列6気筒3386ccのB型ガソリンエンジン
・SB型トラックのシャシーを改良したJ型シャシーを採用したことに因ります。
ランクル20系
昭和29年(1954年)6月、ジープという名前が商標権に抵触するということから
ランドクルーザーと改名。
ランドクルーザー20系としてデビューしました。
ランクル40系
ランクル40 flexdream デモカー(2Fガソリンエンジン載せ替え)
昭和35年(1960年)、ランクル20系の後継モデルとしてランクル40系が登場。
デザインはランクル20系をストップランプやグリルの変更など少し改良した程度。
シャーシ関係を改善・改良し、フルモデルチェンジ。
エンジンは20系で評判の良かったF型ガソリンエンジン(水冷直列6気筒3878cc)
少し変更してそのまま採用。
登場からおよそ13年間、多少の変更はあったものの、
搭載エンジンはこのF型ガソリンエンジン一種類のみでした。
ランクル40に初めてディーゼルエンジンが採用されたのは昭和49年(1974年)。
B型2977ccディーゼルエンジンです。
ランクル40は、24年という長い期間販売され、
後にランドクルーザーの人気を決定付けるモデルとなりました。
ランクル40画像集はこちらへどうぞ!!
ランクル55・56系
昭和42年(1967年)7月、ランクル55系(FJ55V)がデビュー。
(ランクル40系のロングボディー:FJ45Vの後継としてデビュー)
ショート・ミドルは40系、ロングは55系と並行して販売されました。
前期モデルはFJ55V(F型ガソリンエンジン)
昭和50年(1975年)2月からFJ56V(2F型ガソリンエンジン)となりました。
ランクル60
ランクル60前期モデルは丸目。flexdream デモカー
(写真は後期モデルを丸目換装した車両です)
ランクル60後期モデルは角目。flexdream デモカー
(後期は昭和63年(1988年)以降)
昭和55年(1980年)8月、ランクル56系の後継としてデビューしました。
いまだに根強い人気を誇るランクル60。
その人気のまず一つにこの『スタイル』が挙げられます。
レトロでクラシックな丸目、ワイルドで強そうな角目。
好みに応じたスタイルを作ることが可能なことも【ランクル60】の人気を支えていることは
言うまでもありません。
古いながらも圧倒的な『強さ』を誇るということも人気の一つです。
「車が壊れたら命が無くなってしまう」という過酷な環境でも使われてきた“ランクル”だからこそ、
年数が経過した今でもその『頑丈さ』は健在。
全くトラブル無し!という訳にはいかないものの、
しっかり知識のあるランクル専門店で整備してお乗りいただければ、
そんなに故障やトラブルを恐れる車ではありません。
ランクル60ほど時代を経た車こそ、お店として扱うためには【経験】と【愛情】が必要なのです。
ぜひ一度フレックスドリーム各店舗へご来店頂いてランクルをご覧ください。
そして私たちのランクルへの【経験】そして【愛情】を実際に目にして頂ければと思います。
※ランクル60についてのカスタム画像・解説記事一覧※
- ランクル60丸目カスタム画像集
- ランクル60角目のカスタム画像集はこちら
- ランクル60(FJ62G)についての解説はこちら
- ランクル60のモデル一覧はこちら
- ランクル60の維持についての解説はこちら
- ランクル60様々な外観一覧:ハイルーフ・ロールーフ/角目・丸目/ワイド・ナローはこちら
- ランクル60の内装(シート)バリエーション一覧はこちら
ランクル70
ランクル70系は昭和59年(1984年)11月にデビューしました。
※ランクルの原点でもある“走破性”と“耐久性”を追求し続ける本格派の70系。
※“乗用車”を意識した4WDというコンセプトの60系→80系→100系。
ランクルの中でも2つのコンセプトで同時に並行して販売されました。
ランクル70系はとても長く販売されており、70系と同時期に販売されていた
“乗用車ムードを意識したタイプ”は60系・80系・100系と3世代に渡ります。
平成16年(2004年)7月に日本国内では販売終了となりますが、
海外では現在も70系は販売されており、国内でもランクル70系の再販を望む声は
後を絶たないほど人気のモデルです。
70系は国内モデルではディーゼル車しか設定が無く、
NOxPM法が施行されて以降、NOxPM法指定地域内で乗ることはとても大変です。
そんな中、対策を施して所有するユーザーも少なくありません。
ランクル80
ランクル80 ラグジュアリースタイル flexdream 元デモカー
ランクル80丸目換装 クラシックスタイル flexdream デモカー
ランクル80角目(輸出用)スタイル flexdream デモカー
ランクル60の後継として平成1年(1989年)10月、ランクル80はデビューしました。
当時丈夫な四駆の足回りといえば『リーフスプリング』が当たり前の時代、
ランクル80はその当たり前を覆し、『4輪コイルスプリング』で登場しました。
乗り心地・走行安定性を大幅に改善されたこのランクル80は、
当時「四駆のクラウン」と呼ばれるほどでした。
その後、絶対的信頼を得ることとなったこのランクル80の足回り。
フルモデルチェンジが行われて100系へと引き継がれた後に、
『ボディーは100系、エンジン・足回りはほぼ80のままの【105系】というモデル』
がオーストラリア向けに作られたほどです。
いまだに絶大な人気を誇るこのランクル80シリーズ。
人気の一つには『様々なスタイルを作ることができる』ということが挙げられます。
・ノーマルを重視したオリジナルスタイル
・綺麗に着飾るラグジュアリースタイル
・オフロードを意識したオフロードスタイル
・さらに“古く”カスタム:クラシックスタイル
フレックスドリームでは【お客様の“欲しい”をカタチに】を合言葉に、
専門店としての【経験】と【愛情】を持って、お客様に一番のランクル80をご提案、
そして一緒に探して、一緒に作っていけたら、と考えています。
ぜひ一度ご来店頂いて80をご覧ください。
そして私たちのランクル80への【経験】 そして【愛情】を実際に目にして頂ければと思います!
ランクル80のカスタム画像と解説記事一覧
- ランクル80丸目化換装カスタム画像集はこちら
- ランクル80のラグジュアリーカスタム画像集はこちら
- ランクル80の丸目&角目 クラシックカスタム画像集はこちら
- ランクル80 ブラックカスタム画像特集はこちら
- ランクル80特別仕様車:Mパッケージについてはこちら
- ランクル80特別仕様車:Gパッケージについてはこちら
- ランクル80特別仕様車:Sパッケージについてはこちら
ランクル100
平成10年(1998年)1月、ランクル80系の後継としてデビューしました。
ボディーはもちろんですが、足回りの大幅な変更とエンジンの変更が大きい変更点に挙げられます。
足回りは当時絶大な人気と信頼のあった『4輪コイルスプリング:リジット』を、
フロントを独立懸架式に変更。
ランクル開発者の方々のこの“決断力”とても勇気のいる決断だったと思います。
そんな今までの開発者の方々の決断力こそが、今の【ランドクルーザーブランド】
に繋がっているのではないでしょうか。
ランクル100のラグジュアリーカスタム画像集はこちら
ランクル100のリフトUPカスタム画像集はこちら
ランクルシグナス
ランクル100系発売の約1年後、平成10年(1998年)12月
ランドクルーザーシグナスは誕生しました。
海外ではトヨタブランドからランドクルーザー。
レクサスブランドからLX470。
という形で発売されていました。
当時日本国内にはレクサスブランドが無かったこともあり、
LX470を“ほとんどそのまま”シグナスとしてトヨタブランドで発売しました。
シグナスとLX470のカスタム画像集はこちらへどうぞ!!
ランクル100とシグナスの違いをもっと知りたい!という方は
下記の flexdream HPをご参照ください!
ランクル100とシグナスの違いについて詳しくはこちら
シグナスのモデルチェンジに伴ってランクル100と違う所はこちら
ランクル200
ランクル100系の後継モデルとして平成19年(2007年)9月にデビュー。
一切妥協を許さない。
トヨタ自動車が今持っているハイテク技術を惜しみなく駆使して
“ラグジュアリーな快適性”と“圧倒的な走破性”をとてもハイレベルで両立させた
【The King of 4WD】
知れば知るほど、凄い車であることを実感させられます。
“ランドクルーザーの現行型”として活躍中のこのランクル200系は
今なお続くランドクルーザー伝説を作り続けています。
ランクル200のカスタム画像集はこちら
ランクル200のハイリフト画像はこちら
ランクルの歴史や魅力、各モデルについてもっと詳しく知りたい!!
と思っていただいた方は、各モデルの名前をクリックしてください♪♪
flexdream の車種別紹介ページへ飛びます。とても詳しく解説しています!
※さらに詳しくは※
歴代のランクル種類一覧を詳しく紹介しているページへどうぞ!!
ランクルの各モデルの後ろ姿、リアハッチについての画像・解説はこちら!
観音開き・上下開き・三方開きなどなど解説しながら画像を紹介しています♪♪