ハイエース200系の乗り心地を劇的に改善するリーフKIT完成♪

2016.7.19更新

「ハイエースは乗り心地が悪い…」
そんな声をよく聞きます。

その内容を伺うと異口同音に「突き上げ感が不快」とおっしゃいます。
言われてみるとその感じ確かに否めません。分かります。
ハイエースバンではよく聞く感想です。
ワゴンGLに関してはその逆でやや「ふわふわ」して気持ち悪いと…分かります。

乗り心地を良くするためにはどうしたら良いのでしょうか?

 
 

最大積載量はプリウス1台分

ハイエースバンは荷物や多くの人を運ぶ為に設計されています。
それはみなさんもご存知だと思います。
他の車種でもガソリンが満タンの時とガス欠に近い時、一人で運転している時とフル乗車の時で乗り心地が違うなと感じた事はありませんか?
でもそれは100キロや200キロの違いですよね?

ハイエースの中で最も積載量のあるモデルですと1,250キロもの荷物(人)を積むことが可能です。
1,250キロと言えばプリウス1台分に相当します。

クルマ1台分の重さを積むことができるんです!

ハイエースに1トン以上の荷物を積んで運転したことがないのでその時の乗り心地は分かりませんが、通常私たちが使用しているシチュエーションでは「軽すぎる」のかも知れませんね。

1トン以上の荷物を積めるキャパシティ=頑丈とも言えますが…
頑丈だから乗り心地は犠牲に…?いえいえ

乗り心地は何とかしたいものですよね!

技術的な少し難しい説明をするとリアのリーフスプリングには「ヘルパー」という分厚い板が入っているのですが、どうもこの「ヘルパー」が衝撃を吸収する際に悪さをしているようです。

ワゴンタイプの「ふわふわ」した乗り心地は上記ヘルパーはなく、柔らかさのみが強調されショックアブソーバーとのマッチングが上手くいっていないと言わざるを得ません。
またスタビライザーが装備されていないこともあり「グニャッ」とした腰砕けな足回りになってしまっているのです。
こちらの乗り心地も何とかしなければ!

ハイエース専門店として無視する訳には行きません!

お客様の“欲しい”をカタチに!


というのがflexdreamの基本的な考え方です。何とかして見せます!
 
 

 

 

乗り心地がイイとはどういうこと?

個人差もあり一概に正解はありませんが…
みなさんのハイエースバンに対する声を総合すると
「もう少し柔らかくしたい」という事でした。

突き上げる感覚を解消するには柔らかい足回りに…確かに。
柔らかくすれば良いだけなら意外と簡単です。
柔らかいバネに交換してしまえば良いのです!

しかしバネには規定の車高を保つだけの反発力が必要です。
荷物を積んだ場合の耐久性も備えていないといけません。
コーナリング時に腰砕けになるような軟弱な足回りでは満足出来ません。

ハイエースワゴンの方はその逆で「シャキッとさせたい」でした。

ハイエースワゴンの乗り心地に関しては高圧のガスショックでかなり満足のいくレベルまで良くすることもできますが…

ハイエース用純正リーフスプリング+ビルシュタインショックアブソーバー
ハイエース用純正リーフスプリング+ビルシュタインショックアブソーバー

ハイエース専門店としてみなさんが満足できる柔らかくてコシがあり頑丈な足回りを作りたい…

よく考えると矛盾にも似た課題にチャレンジした結果このリーフKITに辿り着きました!

【ハイエース専門店】×【オフロードのスペシャリスト】がコラボ!

開発にはクロスカントリー4WDの業界で知らない者はいない?!ほど有名な銀色のバネがトレードマーク【KEEP SLANT】さんにご協力いただきました。

オフロード4WDはサスペンションが命!そんな道なき道を走破するクルマを作ってきたサスペンションのスペシャリスト【KEEPSLANT】とハイエース専門【flexdream】が本気で開発した

「ハイエース200系リーフKIT」がこちらです!

ハイエース用リーフスプリング キープスラント×フレックスドリーム
ハイエース用リーフスプリング【Keep slant】×【flexdream】

 
様々な工夫やアイデアが詰まっています!
4枚合わせのリーフは良く見かけますが2倍の8枚仕様です!
ただただ乗り心地を追及し完成した究極のリーフスプリングです!
この仕様で完成したのには理由があります。

なぜ8枚なのか?乗り心地が良くなる訳とは?

ハイエースの乗り心地を改善するコンフォートリーフスプリング
ハイエースの乗り心地を改善するコンフォートリーフスプリング

 
手間と時間をかけトライ&エラーを繰り返し完成した傑作です!
試作段階では4枚、5枚、6枚…10枚と何度もテストしています。

なぜ乗り心地が改善されるのか?その訳は下記リンクよりご覧ください!
乗り心地が劇的に改善されるその訳とは?ハイエース用リーフKITの詳細はこちらからご確認ください!

 
 
これでもうハイエースは乗り心地が悪いなんて言わせません!
 
 
 
 
ハイエースの新車・中古車情報と徹底解説はこちら!

現在flexdreamに在庫している新車・中古車のカスタム画像や相場価格についてはもちろん、ハイエースの歴史やカタログダウンロードページ、燃費情報や維持費の比較、登録方法について、などなど専門店らしい徹底解説をしています!! 見ても読んでもタップリ楽しんでいただけるページとなっておりますので是非見てみて下さいね!!

 

カスタムカーギャラリー画像集はこちら!

とにかくカスタム画像をタップリ見たい!と言う方はこちらへどうぞ!!
ハイエースの外装はもちろん、内装のカスタム画像もタップリ掲載!!!
フリーワード検索で見たい画像だけ閲覧する事も可能です♪♪
是非タップリご覧ください♪♪

 

歴代のカスタムデモカー・試乗車 大集合ページはこちら!
ハイエースの内装カスタム【車中泊ライトキャンピングカー FD-BOX】詳細はこちら!

FD-BOX6はもちろん、FD-BOXシリーズ全モデルを画像・動画と共にタップリ紹介中!!
ハイエースで車中泊したいけど本格的なキャンピングカーとまでは…
という方にピッタリの内装カスタムコンプリートパッケージ。
“車中泊できる街乗り仕様車” ライトキャンピングカーFD-BOX。是非見てみてくださいね♪♪