USトヨタ FJクルーザートレイルチームスペシャルエディションとは
北米トヨタモデルのFJクルーザーには
【トレイルチームスペシャルEd】と呼ばれる特別仕様車があります。
素敵な専用装備もタップリなトレイル。徹底解説、紹介します!!!
トレイルチームスペシャルEdは2008年モデルから発売
2007年から発売された北米トヨタのFJクルーザー。
発売した2007年の特別仕様車はTRDスペシャルエディション。
ブラックのボディーに屋根も同色のブラック(ブラックダイアモンド)。
バンパーやドアノブ・グリルなどは標準設定と同じカラーで発売されました。
(トレイルになってからはバンパーなどがブラックとなりました)
毎年専用カラーが設定されます
毎年標準設定には無い専用カラーが設定され、
FJクルーザーの特徴ともいえる『屋根シロツートン』では無いカラー(屋根まで同色)
のカラーリングで発売されました。
さらにバンカーコーナー・グリル・ドアミラー・ドアノブなど、
通常版ではシルバーの塗装部分がブラック(素地)。
ロックレールやビルシュタインショック、リアデフロック、TRDホイールなどなど
『トレイル』という名前がふさわしい装備。
メーカーがカスタムコンプリートしたモデルで生産台数も少なく、
現在、中古車市場にて探すのもとても苦労するモデルです。
2008年モデルはアイスバーグ Iceberg(シロ)
-540x404.jpg)
2008年モデルIceberg(アイスバーグホワイト)
屋根のカラー:アイスバーグを単色にして専用カラーとして登場。
後に「お決まり装備」となる装備、
各所ブラックアウト
ロックレール
ルーフラック
ビルシュタインショック
TRDホイール&BFグットリッチAT(5本)
などを備えて鮮烈なデビューを果たします。
2009年は発売されず
発売の翌年2009年はトレイルチームスペシャルEdは発売されませんでした。
なぜだか理由はわかりません。。。
2010年モデルはサンドストーム Sandstorm(ベージュ)
-540x405.jpg)
2010年モデルSandstorm(サンドストームベージュ)
2008年に新設されたカラー(サンドストーム)
2010年モデルでは標準設定から外され、トレイルチームスペシャルEd専用へ。
ボンネットにはブラックのラッピングフィルムが施され、
アルミホイールはビートロック調のTRDホイールに変更されるなど、
トレイル史上、一番豪華だったと言われるモデルです。
2011年モデルはアーミーグリーン Army Green(ミドリ)
-540x405.jpg)
Army Green(アーミーグリーン)
2010年に新設されたカラーアーミーグリーン。
2011年モデルでは同じく標準設定から外され、トレイル専用カラーへ。
2012年モデルまではアップⅡベースでサブウーファーも装備されます。
トレイルチームスペシャルEdは通常モデルから遅れて発売され、
大体2月頃から出回り始めます。
実は2011年3月の東日本大震災の影響で、2011年モデルのトレイルは
生産が遅れ、台数が例年に比べてさらに希少なお車となりました。
当時新車を入手するという事はもちろん、
現在中古車を入手するのもカナリ大変なモデルです。
2012年モデルはラディアンレッド Radiant Red(アカ)
-540x405.jpg)
2012年モデル Radiant Red(ラディアンレッド)
少し簡素化された印象の2012年モデル。
サブウーファーが無くなったから・・・かもしれません。
当時円高最高潮の時期でもあり、flexdream史上、
トレイルの中では最多の輸入台数のモデルです。
2013年モデルはセメントグレー Cement Gray(グレー)
-540x405.jpg)
2013年モデル Cement Gray(セメントグレー)
2010年モデルのトレイルに採用されていた
ビートロック調のTRDアルミホイールが復活。
この頃は円安がグッと進み、flexdream以外の業者はあまり輸入していない…
と思います。
flexdreamでは結構な台数を輸入しました♪♪
2014年モデルはヘリテージブルー Heritage Blue(アオ)
FJクルーザー トレイルチームアルティメットEd 2014年モデル:ヘリテージブルー
そして今年2014年モデルのトレイル。
よーく名前を見ると、
トレイルチームスペシャルEd
↓↓↓
トレイルチームアルティメットEd
と名前が変更されました。
アルティメットとは、「有終の美」を意味する単語。
要するに最後のトレイルという事になります。
要するに・・・
2014年モデルでUSトヨタのFJクルーザーは生産終了となります。
2014年モデルは通常6月から7月ころに生産ラインが終了します。
その頃に、国内モデルのFJクルーザーも生産終了してしまう可能性も有る?
かもしれません…
2014年モデルのトレイルチームアルティメットEd徹底解説はこちら!
2014年モデルのトレイルを徹底的に解説しています。
間もなく新車を入手できるころ???
最新情報は改めて報告しますね!!!
FJクルーザーのカラーバリエーション一覧はこちら!
今回の記事はトレイルチームスペシャルEdの解説でしたが、
トレイルも含め、すべてのカラーバリエーションを一括で紹介しています!!
コメントもタップリ、画像もタップリ紹介中です♪♪
FJクルーザーの新車・中古車情報とモデル紹介はこちら!
在庫情報はもちろん、FJクルーザーのカスタムカーギャラリーやモデル紹介など
様々タップリ紹介しています♪♪是非見てみて下さいね♪♪