タンドラの維持費と経済性
2013.9.10更新
 タンドラほど排気量の大きい車は維持費も気になるところ・・・
 実際に維持するうえでかかってくる費用を考えたいと思います。
 
タンドラを維持するうえでかかる金額は・・・
実際にタンドラを所有するという事になれば、一般的にかかってくる費用と言えば
- 駐車場代
 - ガソリン代
 - 任意保険
 - 自動車税
 - 車検
 
があります
 その中で今回は・・・
一般的に『法定費用』と呼ばれている費用、
 自動車税・車検の費用について説明したいと思います。
 
タンドラの自動車税はいくらくらいかかるの?
貨物登録?1ナンバーとは何!?
まずは1ナンバーについての説明からさせて頂きます。
 知ってる!という方は読み飛ばしちゃってください・・・
 1ナンバーとは“お固く”言うと、【貨物車】という分類になります。
 4ナンバーとは【小型貨物車】という分類です。
※※この辺りの細かい説明については後日、お楽しみに!!※※
 街中を走っているトラックのナンバーを見てみて下さい。
 大体のトラックが1ナンバーか4ナンバーです。
 (一部冷蔵車など特殊なトラックは8ナンバーとなります)
要するに・・・
- 1ナンバー・4ナンバー:貨物車=荷物を運ぶための車。
 - 3ナンバー・5ナンバー:乗用車=人を乗せるための車。
 
という分類分けがされていて、
 維持費も貨物車と乗用車では変わってくるのです。
 
自動車税の金額は排気量によって変わる??
一般的に、
 【排気量が大きい】=【自動車税が高い】
 と思われていますが、それは乗用車(3ナンバー・5ナンバー・7ナンバー)の話です。
 乗用車の場合は排気量ごとに自動車税の金額が設定されており、
 排気量が大きくなれば自動車税が高くなります。
では1ナンバーではどうでしょうか??
1ナンバーは排気量関係なく自動車税は16000円
そうなんです。
 1ナンバーの場合、自動車税は排気量に関係なく16000円となります。
 (ガソリン車の場合、初年度登録より13年経過したお車はクリーン税が10%加算)
 基本的に乗用車は贅沢品であるという考え方があり、
 乗用車の場合は排気量によって金額高くなりますので、
 タンドラほど大きい車は維持費が高いのでは!?と思う方も多いと思いますが、
 意外や意外・・・
 ヘタな乗用車と比べても安いくらいなんです・・・
 参考
 アルファードの場合の一例。
 (モデルによりますが排気量はこんな感じです。)
- 2400ccの3ナンバーの自動車税は年間45,000円
 - 3000ccの3ナンバーの自動車税は年間51,000円
 - 3500ccの3ナンバーの自動車税は年間58,000円
 
となります。
タンドラの車検代はどのくらいかかる??
車検でかかる費用といえば
- 整備費用(車検代行費用)
 - 重量税
 - 自賠責保険
 - 検査印紙代
 
などがあります。
 整備費用についてはお店やお車の状態によってことなりますので、
今回は一般的に法定費用と言われる重量税・自賠責保険の金額について説明します。
 
タンドラの車検は1年に一度!?
そうなんです。
1ナンバーのお車は車検が毎年あるんです。
 そのかわり、一度にかかる費用は安いのです。
 (国内初年度登録した時はプラス1年です。1ナンバーの場合は2年となります)
 
車検の金額はいくら??
実際にかかる法定費用はこちら。
 こちらの金額が毎年車検時にかかります。
- 重量税 16,400円
 - 自賠責保険 24,040円
 - 検査印紙代 1,100円
 - 合計 41,540円
 
 参考にアルファードの場合、
 こちらの金額が2年に一度車検時にかかります。
- 重量税 32,800円(グレード・装備により重くなるため値段が上ります)
 - 自賠責保険 27,840円
 - 検査印紙代 1,100円
 - 合計 61700円
 
 ※重量税は減税対象での金額です。
 ※上記の例は一例です。減税の割合等により異なる場合があります。
 ※検査印紙代は指定工場か認証工場かどうかによって異なります。
 ざっとこんな感じです。
 一例ですので参考程度で考えて下さいね!!!
 
タンドラを維持するうえでかかる法定費用、
 アルファードと比較してみます!
 2年間でかかる維持費(法定費用)を計算すると・・・
- タンドラの場合 115,080円
 - アルファード2400ccの場合 151,700円
 - アルファード3500ccの場合 177,700円
 
となります。
 ※一例ですので参考程度に考えて下さいね!!※
 これに車検代行費用や整備代等もかかりますので、
 タンドラの維持費は絶対安い!!!
 と胸を張って言えない部分もありますが・・・
 タンドラは維持費が高い、という訳でもないカモ!?
 と思っていただけましたでしょうか???
タンドラの新車・中古車情報&カスタム画像を見たい方はこちら
 flexdream HPのタンドラ紹介ページに飛びます。
 タンドラについてのウンチクやカスタム参考画像も盛りだくさん♪♪